- 2020.04.27
- 【Q.雇用調整助成金とは?何からすれば良い?】
- 2020.04.27
- 【Q.キャリアアップ助成金正社員コースを対象の社員を休業させた場合、申請に影響はあるのか?】
- 2020.04.27
- 【Q.雇用調整助成金で、慣行上の休日は助成金の対象とできるか?】
- 2020.04.27
- 【Q.休業手当支払い時には、給与明細や賃金台帳にはどのように記載すべきか?】
- 2020.04.27
- 【Q.時給制や日給制の人にも休業手当は必要ですか?その計算方法は?】
- 2020.04.25
- 【Q.雇用調整助成金の申請で、休業手当の支払いが遅れていても申請は可能か?】
- 2020.04.24
- 【Q.在宅勤務中を給与を減額したいが可能か?】
- 2020.04.24
- 【Q.休業期間中も社会保険料は発生するのか?直ちに減額すらされないのか?】
- 2020.04.23
- 【Q.雇用調整助成金を申請したいのですが、経営がひっ迫しており社労士へ頼む余裕すらないのですが、、。】
- 2020.04.23
- 【Q.休業が進行していくと過去3か月間の賃金総額が減少しますが、休業手当の金額も減少していく?】
- 2020.04.23
- 【Q.休業手当の算出において、通勤手当など手当を除外して良いか?】
- 2020.04.23
- 【Q.在宅勤務と休業している社員が混在しているが、在宅勤務時の給与と休業手当はどのように設定するべきか?】
- 2020.04.23
- 【Q.休業手当を60~99%に設定することに社員の同意は必要か?】
- 2020.04.23
- 【Q.休業手当の支給割合は、何パーセント程度が妥当か?相場は?】
- 2020.04.23
- 【Q.休業手当は特定の社員や役職、特定の事業部ごとに変更することは可能?】
- 2020.04.23
- Q.新型コロナウイルスによる休業期間中の休業手当は、平均賃金ではなく、通常の給与をベースに休業手当を設定しても良いのか?
- 2020.04.23
- Q.休業手当とは?休業手当の基礎となる平均賃金とは?
- 2020.04.23
- Q.在宅勤務やリモートワーク中において、残業の管理が及ぼないのですがどのようにすればよいでしょうか?
- 2020.04.23
- Q.コロナにより休業を行う場合、本人に文書による通知は必要か?(通知例有)
- 2020.04.22
- Q.雇用調整助成金を受けても、社員の雇用を維持していくのにかかる経費は?
- 2020.04.22
- Q.飲食店で新型コロナウイルスの影響で休業していますが、申請できる各種の助成金や補助金は?
- 2020.04.21
- 雇用調整助成金の金額や概要、申請フローは?
- 2020.04.15
- Q.コロナで緊急的に在宅勤務制度を適用したいが、導入フローや就業規則の規定は?
- 2020.04.15
- Q.コロナで休業させた場合、本当に「60%の支給」で問題ないのか?【回答事例】
- 2020.04.15
- Q.コロナで自粛要請されているのに海外旅行に行き、発熱した社員がいるが給与はどうするべきか?【回答事例】
- 2020.04.15
- Q.コロナ自粛要請期間中に海外旅行へ行った社員がおり、社員間で不協和音が生じている。【回答事例】
- 2020.04.15
- Q.コロナの影響で、健康診断の実施日を延期できないのか?【回答事例】
- 2020.04.15
- Q.コロナの影響で自己判断によって遅刻したり欠勤する社員がいます。【回答事例】
- 2020.04.15
- Q.当社が配布するマスクの費用を社員に自己負担させることは可能か?【回答事例】
- 2020.04.15
- Q.社員にマスク着用を義務付けてよいでしょうか?【回答事例】
- 2020.04.15
- Q.社員が新型コロナウイルスに罹患した場合、その社員にはどのように対応すればよいでしょうか?【回答事例】
労務トラブル対応に非常に強い「社会保険労務士事務所インサイス」へご相談ください。
当事務所は、問題に対し、あらゆる角度から『徹底的に解決策』を考え、見出します。
一つ一つの問題に対して、「どのような最善の結果を求めているのか」をじっくりお伺いした上で、労使のベストゴールに導きます。
「職場の正義を守る社会保険労務士」であることにこだわっています。
当事務所へ相談に来られる経営者の皆様は、「従業員とのトラブルは、夜も眠れないぐらい悩む」とおっしゃいます。それは、お互いが納得できる解決策や着地点が見えないからでないかと思います。
当事務所では、会社も社員も納得できるゴールから逆算した、具体的な解決策を必ずご提示致します。
当事務所の代表は、21歳で社会へ出てから、現在37歳に至るまで社会保険労務士の仕事に携わってまいりました。人を雇えば起こりうる問題に対し、会社様からの依頼を中心に仕事をしてきました。人の問題は、単なる法律論では円満な解決はできません。
豊富な実務経験があるからこそ、なせる解決方法があります。
-
お問い合わせフォームにご入力いただくか、お電話(03-6234-4395)にてご連絡ください。
【お問い合わせフォーム受付時間】24時間受付中
【お電話受付時間】9:30~18:00 -
通常は、電話による無料相談からスタートとなります。初回のみ無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。
-
当事務所に業務をご依頼いただいた場合は、解決までのスケジューリング、具体的な書面の作成、業務開始日を決定いたします。
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせランキング
コンテンツメニュー
サービスコンテンツ
メニュー
事務所案内
- 社会保険労務士事務所インサイス
- 代表:脇 淳一
- 〒107-0052
- 東京都港区赤坂4-1-1
SHIMAビル6階 - 電話:03-6234-4395
- FAX番号:03-6868-3320
- メール: info@sr-waki.com